定例ミーティングを開催しました(2021/11/17)

毎週、土曜日に報徳社の冀北学舎をCodeforKakegawaにてお借りすることになり、初めての定例会。
風もなく温かい日でした。

会議風景

少し情報交換をして、今日のメインイベント、神谷スマホ教室の神谷さんからスマートフォンの料金プランについての講演。
複雑なスマホの料金プランをわかりやすく、体験談を交えて教えていただきました。
自分ごととなる話題であり、たくさんの質問が出て、盛り上がりました。

神谷さん講演

終了後、機器のメンテナンスが得意な赤堀さん中心に冀北学舎のエアコン掃除を行いました。
併せてエアコン掃除の仕方について動画撮影をして共有もしておきました。
これから気持ちよくエアコンを使えそうです。

エアコン掃除

これから毎週土曜日はここで何かをしておりますので、ぜひ覗いてみてください。

オープンデータデイin掛川を開催しました(2021/7/10)

オープンデータデイin掛川を大日本報徳社の大講堂からオンラインで行いました。

(YouTube のアーカイブはこちらからご覧になれます。)

 

今回は、点群データの取得と活用方法について、5つのセッションを行いました。

1「文化財のデータ化と可能性について」 戸塚和美(掛川市役所学芸員)

2「いろいろな測量方法と精度」 八木一仁

(Code for Kakegawaメンバー/大鐘測量設計(株)代表取締役専務)

3「デジタルアーカイブ」 戸塚和美/八木一仁

4「点群データと静岡県」杉本直也(静岡県交通基盤部未来まちづくり室)

5「点群ブロックで創るVIRTUAL SHIZUOKA VIRTUAL文化財

(Minecraft活用事例)」       小神陽介

セッション1では、戸塚さんから撰要寺(掛川市山崎)の石塔を例に文化財のデータ化の重要性について話がありました。例えば、遺跡をデータ化しておけば、台風などの災害で石塔が崩れて石が破損した時の復元や、周辺の樹木などのデータも取得すればヴィスタ(景観)の維持管理にも活用できるという話がありました。

セッション2では、八木さんから点群データで復元した撰要寺周辺の様子や、点群データを取得できる機器の紹介がありました。精度に差はありますが、約4,000万円のUAVレーザー(ドローン)や約10万円のiPadでも取得できるとのことでした。

セッション3では、戸塚さんと八木さんのディスカッションが行われました。被対象物によって測量方法を変更する必要性や取得した文化財のデータ活用の課題等の話がありました。

セッション4では、杉本さんから静岡県のVIRTUAL SHIZUOKA構想について話がありました。静岡県では災害復旧等に活用するため3次元点群データの取得を進めており、今年度中に静岡県全域の点群データを取得予定とのことです(人口カバー率100%)。また、先日発生した熱海の土石流(7月3日発生)の被害状況の把握にも点群を活用したという話がありました。

セッション5では、小神さんから点群データをMinecraftに活用した事例の紹介がありました。点群データを活用して、例えば韮山反射炉、初島などをMinecraft化しているとのことです。Minecraft化の方法については、(筆者には難しくてよく分からなかったので)ぜひ動画で確認してください。また、小神さんは点群データだけでなく、国土地理院のメッシュデータ等も合わせて浜松城周辺をMinecraft化したとのことでした。

全てのセッションが終了した後、グラフィックレコーダーの増田彩香さんが作成してくれたセッションごとの絵を見ながら1日を振り返りました。

 

 

 

点群データの可能性を感じる1日となりました。

  

定例ミーティングを開催しました(2021/07/17)

本日の定例会は、コネクトプラスさんにて開催いたしました。
会場と、オンラインそれぞれからの参加です。
主な議題は

・総会について
「いよいよCode for Japanのブリゲードに参加しませんか?」という案件を協議したいと思っています。

・中学生プログラミングクラブ設立
教育委員会から中学生のプログラミングクラブ設立について相談がありました。

・次の講演講師
Code for Kakegawaメンバーの杉本さんにお願いします。

・新しいロゴについて
新ロゴ決定のための投票を会員にお願いしました。

・マイクラ ワールドのオープンデータ化
HPに公開を予定しています。

・点群データマイクラ化の勉強会について

・報徳社の冀北学舎の利用について

 

本日も盛りだくさんの話題がありました。
会として新しい展開も見えてきました。
ますます楽しくやっていきましょう!

次回の定例会は8月21日(土)の予定です。
毎回楽しくやっておりますので、興味のある方は是非ご連絡ください!

定例ミーティングを開催しました(2021/05/15)

本日の定例会は、掛川市役所会議室にて開かれました。
会場と、オンラインそれぞれからの参加です。
主な議題は
・「オープンデータデイ」
・「交通コンサル」につての講義
でした。
「オープンデータデイ」については、内容確認と役割分担などを決めました。
コロナ禍の中、延期になっている「オープンデータデイ」ですが、7月10日(土)開催で再計画されました。
そして、Code for Kakegawaメンバーで「交通コンサルタント」の仕事をされている小林さんから、その内容について講義をしていただきました。小林さんの講演は、実際のシュミレーションを動画で示してくださり、とてもわかりやすかったです。それと、ビッグデータの取り扱いについては、興味深く、たくさん質問が出てました。普段は触れる機会がない業界の話でしたが、私たちの生活にも関りがあることを知りとても興味深いものでした。
次回の定例会は6月26日(土)の予定です。
2021/05/15定例会

定例ミーティングを開催しました(2021/04/24)

今回の定例会は、登録有形文化財に登録されたばかりの伊達方の鈴木邸で開催しました。

実はこちらの鈴木邸で定例会を開催するのは2回目で、遡ること約3年前の2018年6月15日の第2回定例会で使わせていただきました。空き家になった鈴木邸の活用方法をCode for Kakegawaのメンバーで考えたのが懐かしいです。

その後、オーナーの鈴木さんのご家族や関係者の方々が丁寧に利活用の方法を検討していると聞いていたので、登録有形文化財の登録はCode for Kakegawaとしても大変嬉しい出来事です。

さて、今回の定例会ですが、DXやGIGAスクールなど、次々と新しい言葉が出てくるけど、正直なところよく分からないよね。。。という事で、赤堀さんから「デジタル社会の実現に向けた改革について」と題して、世の中のデジタル化の動きをわかりやすく説明いただきました。

赤堀さんから、これを読んでおくとイイよ〜(情報量は多いけど)と関連サイトを共有いただきましたのでこちらでもご紹介します。

デジタル社会の実現に向けた改革の基本方針

デジタル社会の実現に向けた改革の基本方針の概要

デジタル・ガバメント実行計画

自治体DX推進計画

次回の定例ミーティングは、5月15日(土)の9時からとなります。

Code for Kakegawaの活動に興味のある方は、まずは見学からでも大歓迎ですのでお気軽に声を掛けてください!

静岡県「新しい県立図書館」アイデアコンペで賞をもらいました!

静岡県が主催で開催された「新しい県立図書館アイデアコンペ」という市民アイデアコンテストにCode for Kakegawaとしてアイデアを応募し、見事に入賞することができましたっ!

静岡県では現在の県立図書館の老朽化のために新しい県立図書館の建設計画が進んでいるそうで、その新しい図書館の機能や役割を考えるためのアイデアコンペでした。

Code for Kakegawaでは年末年始の休みを利用して2回のオンラインワークショップを開催し、5つの案を作って応募しました。
そのうち二つの案が入賞し、「クリエイターズハブ」という案については「ふじのくに賞」というのをもらうことができました。

・アイデアコンペ審査結果ページはこちら

・Code for Kakegawaから応募した5つの案はこちら(PDF)

アイデアコンペに入賞できたこと自体がもちろん嬉しいのですが、Code for Kakegawaの中でオンラインでワークショップをしてなにかを作り上げたこともあまりなかったので貴重な経験でした。

・基本的な前提知識の共有とレクチャー

・アイデア出しと発散

・アイデア練り上げ

・完成/資料化

という流れを、ビデオ通話ツールやチャットツール、プレゼンテーションツールやダイアグラム作成ツールまで全て無料のオンラインツールで組み立てました。
メンバーたちで完全オンラインで集まって議論や作業をして、なにかを作り上げることができるんだということを確認できたことが一番大きな収穫でした。

Code for Kakegawaでは今後もメンバー達の知恵と技術を持ち寄って、楽しくて役に立つなにかを作る活動も行っていきます。

(文責|小野寺)

オープンデータデイは5月頃開催予定です。

例年、この時期に行っているオープンデータデイですが、申し訳ありませんが、新型コロナウイルス感染症拡大を受け、5月頃を目処に延期します。

今年は、点群データを活用した活動を中心に行う予定です。

詳細は決まり次第、ご案内いたします。

よろしくお願いします。

定例ミーティングを開催しました(2021/02/20)

本日の定例会は、久しぶりにコネクトプラスさんの事務所をお借りして定例会。
今回は、メンバー以外に2人のお客さんが来てくださいました。
いつもどおり情報共有を行います。

20210220定例会

まず、オープンデータデイ。今回は点群データを中心としたテーマを予定し、
点群データの作り方、比較の紹介。点群データの活用として、Minecraftでの活用を予定しております。
これらの進捗状況を共有しました。
オープンデータデイは、3月6日(土)を予定しておりましたが、
新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、少し延期し、5月を予定することにしました。
世界で同時に行う日ですが、少し安全を見て行うことにします。

掛川工業高校の生徒が掛川城のVR動画を作成しているということを共有。
掛川工業高校の生徒発表の様子(掛川市ホームページ)
学生さんのこういう事例が増えていってくれると地域が盛り上がりますね。

それと、年末年始を利用して、静岡県立図書館のアイデアコンペへの応募をし、
ふじのくに賞を受賞したことを共有。
「新しい図書館」アイデアコンペ審査結果(静岡県ホームページ)

最後にメンバーも増えてきており、お互いのことを共有したいということで、
今後、順番で紹介し合うことにしました。

次回定例会は、3月20日(土)です。お待ちしております。