第11回定例ミーティングが開催されました。(3/23)


第11回目の定例ミーティングを竹の丸で行いました。

まずは先日行われた“OpenDataDay in 掛川”の振り返り。
どの発表も反響があったのですが、コードフォー掛川としては、ICTわなへの反響が多かったです。
この取り組みは他の部分にも転用できそうです。
実際に某自動販売機のIoTができないか、なんて話も出始めてきています。

そのICTわなですが、大まかな完成形ができてきました。

これを実際のわなに組み込んで、実験をしてゆきたいと思っています。

続いて、ちっくん11

コードフォー掛川として初のプロダクト製品の納品を、先日行いました。
チャットボットの活用は今後も広がってゆくと考えられますので、こちらも引き続き取り組んでいきたいテーマです。

それから先日コードフォー掛川も協力させていただいた、掛川城オープンデータ化。
静岡県ポイントクラウドデータベースに、データが公開されました。
点群データ表示の他、簡単な編集が行えるCloudCompareでデータを開いてみると、こんな感じ。

こちらのデータをどうやって活用してゆくかも、今後の検討課題です。

その他、葛の活用・クラウドファンディングの相談等もありました。

次回の定例ミーティングは、4月13日(土)の9:00~の開催となります。
Code for Kakegawaに興味のある方は、見学だけでも大歓迎ですので、気軽にお声がけください。

“OpenDataDay in 掛川”を開催しました!(3/2)

日程

9:30-10:00 受付
10:00-10:30 全体説明
10:30-17:00 活動発表
	※活動発表はYoutubeでご覧いただけます
	ちっくん11				(Code for Kakegawa 廣岡 昌博)
	ICTわな アクティブキャッチャー		(Code for Kakegawa 鈴木 勝俊)
	Android端末流しそうめん		(日本Androidの会浜松支部 市川 雅明さん)
	掛川城オープンデータ化		(掛川市企画政策課 縣 直弥さん)
	市域を越えた道路台帳オープンデータ化	(袋井市ICT街づくり課 大石 隆之さん)
	OpenStreetmap			(平賀 興記さん)
	MappinDrop 			(株式会社パスコ 北川 正巳さん)
	歴史文化デジタルアーカイブ構想		(掛川市社会教育課 戸塚和美さん)
	DonkeyCar			(山本 直也さん)
	三次元点群データが拓く Virtual Shizuoka	(杉本 直也さん・須山 温人さん)
	タジマEV開発車両と自動運転		(株式会社タジマEV 安田 憲太さん)
	島田商業高校の取り組み		(島田商業高等学校)
	掛川城プロジェクションマッピング		(掛川西高等学校)
	ドローンデモンストレーション		(株式会社長尾機設 菅原 純さん)

17:00-17:30 集合写真撮影・閉会
17:30-20:00 懇親会

 

会場ではみなさんが様々な展示およびデモンストレーションをくださいました

プロジェクションマッピング		掛川西高等学校
オープンデータを使用したアプリの展示	島田商業高校
Android端末流しそうめん		日本Androidの会 浜松支部
オープンストリートマップ掛川の活動報告	平賀 興記さん
市域を越えた道路台帳オープンデータ化	中東遠ICTサミット
古文書のデジタルアーカイブ		掛川市社会教育課
AI学習Car「Donkey Car」紹介		Kwiksher
掛川城オープンデータ化		掛川市企画政策課
「Mappin'Drop」の展示、紹介		株式会社パスコ
様々な分野でのドローン活用		株式会社長尾機設
しずおか自動運転showCASEプロジェクト	株式会社タジマEV
予防接種案内チャットボット		ちっくん11チーム
ICTわな				Code for Kakegawa